Ma patisserie(マ・パティスリー) 新宿伊勢丹 めちゃくちゃ久しぶりに書いたわ。最近はツイッターにつきっきりだし。 伊勢丹のデパ地下で購入。 外は、マロンクリーム。 中は生クリームとマロンペースト。 甘さ抑えめで土台のパイ生地の塩加減が甘さを引き立てる感じ? 和栗の風味は抑えめ? トラックバック:0 コメント:0 2013年08月25日 続きを読むread more
パークハイアットホテル 去年のクリスマスケーキ。パークハイアットホテルのクリスマスケーキ。 3800円位だったかな? ホールのモンブラン、イェイ! トラックバック:0 コメント:0 2013年01月05日 続きを読むread more
GIOTTO(新宿) 新宿に出向いたので帰りにケーキを買いました。 以前にGIOTTOでモンブランを買ったけど、和栗のモンブランが新しく出ていたので、そちらをゲット。 和栗のクリームが効いていて、いい感じ。甘さもちょうどいいし。 中はチョコの層もあって食感も楽しめた。 持って帰るときに少し崩れた。うまく持ち運べるための道具は無いものかと … トラックバック:0 コメント:0 2013年01月05日 続きを読むread more
SOLA(新宿) 今日は新宿伊勢丹のサロン・ド・ショコラというチョコレートの祭典に立ち寄ってみました。 4粒5000円とか!? 帰りに伊勢丹のデパ地下で「SOLA」に出会いました。「SOLA」と書いてソオラと呼びます。 栗はフランス栗でした。クリームは、栗栗していなかったけど、全体的にバランスがとれておいしかったです。 土台のパイ生地… トラックバック:0 コメント:1 2012年01月29日 続きを読むread more
サンデーブランチ(新宿) 新宿ルミネ1の地下2階にあるカフェです。テイクアウトもOKです。 店内は落ち着いている感じで、今度ここで食べてみたいです。 住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 新宿ルミネ1 B2 営時:10:00~22:00 休日: URL :http://www.sundaybrunch.co.jp/ 少しお酒が強めの大人なモン… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月26日 続きを読むread more
キハチ(新宿三丁目) 今回はKIHACHIです。よく、ソフトクリームでお世話になっています。 住所:新宿伊勢丹 営時:伊勢丹準拠 休日:伊勢丹準拠 URL :http://www.kihachi.jp/ 値段:\615 和栗のモンブラン。マロンクリームがもったり感があってグッド。 メレンゲ部分は、アーモンドの風味が抜… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月20日 続きを読むread more
クックコープカフェ(新宿三丁目) 先週買い損ねた枇杷のパイを買いに新宿伊勢丹にいきました。 その前に、お昼ごはんを食べる場所を探すために、伊勢丹の向かい側にある丸井へと足を運びました。 丸井前の店内案内板にCookCoopCafeというのがあったので5Fへと足を進めました。 カフェの前には女性客だけが並んでいたので・・・、場所違いだと思い帰ろうと思ったのですが… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月20日 続きを読むread more
レ・タルト モンブラン♪モンブラン♪ 前回新宿行ったときに伊勢丹に寄ったのですが、レ・タルトの店でモンブランを見かけました。 最近、モンブランを食べていないので、確実に確保といきたい。 今日行ったら、売ってないのね・・・。なんてこと・・・。 まぁ、買って食べよ・・・。 今回買ったタルトはこちら。 左から、リュバーブ、パンナコッタ、い… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月12日 続きを読むread more
サロン・ド・テ・ミュゼ イマダミナコ(新宿) ジャーン!(写真)って、トップ画面では見れないですね。 テイクアウトできないので、店内で食べることに。 入るとマダム風のお客さんが・・・、3、4組程いらっしゃいました。 私、場違い? ミュゼって、美術館のことですか。緊張して、あまり見てないな・・・。 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿髙島屋4F … トラックバック:0 コメント:0 2010年05月16日 続きを読むread more
マドモアゼル(新宿) 2010/03/10にOPENしたお店です。マカロン専門店です。 マドモアゼル・・・とは、フランス語でお嬢さんという意味ですね。 マカロン以外に、ちょっとしたケーキが売られています。ちゃんとマカロンの 皮?が使用されています。 住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1 B2階 営時:10:00~22:00 休日:… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月11日 続きを読むread more
ドミニクサブロン(渋谷・新宿三丁目) 昨日出かけたのでその途中で買いました。 去年の夏に日本にお目見えしたパン屋さんのようです。 新しいのか・・・。 昨日は、ホワイトデーが近いこともあって、渋谷のFood Showを始め、 デパ地下の和・洋菓子の販売所が大盛況。普段は、見かけない男性の方も多かった気がする。 去年の注目は、ミルフィーユだったような。今年は、ブールド… トラックバック:1 コメント:0 2010年03月14日 続きを読むread more
カフェ・コムサ(新宿) 今日は、カフェ・コムサ新宿店。 というわけで、新宿まで来たけど、何故かケンタが食べたくなったので、 お昼はケンタにしました。 ケンタの店では、「油が少な目な肉と油が多目な肉を半分ずつ出す」と以前にテレビでやっていたので、 チキンを2つ注文してみた。本当だった・・・。 ケーキ!ケーキでしたね。店を見つけるのに少し手間取りまし… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月23日 続きを読むread more
ジャンポール チェボー 新宿タカシマ屋のPatissieriaで売られている、一つです。 モンブランという名前ではなく、シャテーニエという名前で売っています。 フランス語で食用の栗の木をシャテーニエ(Châtaignier)というそうです。 人の名前のようです。基本は、ケーキ屋ではなくて料理教室のようです。 ケーキを買うには、新宿タ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月16日 続きを読むread more
菓子工房KENZO(落合) 東西線に乗ったのですが、ガラガラ。大丈夫なのか? 落合駅2番出口から出ると薬局の向こうに赤い屋根が見えるのでそこです。 「KENZO」はパティシエの名前です。 フム、ケーキ屋の名前に自分の名前を付けるのは多いようですね。って、当たり前か? 住所:東京都新宿… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月26日 続きを読むread more
トリアノン(大久保) 山手線の新大久保からでも十分徒歩圏内です。 ちょっと、この近くのゲーセンに行きたくて・・・。まぁ、\(^∀\)(/∀^)/それはおいといて。 世の中には、「2008ジャパン・ケーキショー東京」というのがあるんですね。知りませんでした。 ↓こちらを参照 URL:http://www.yogashi.… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月22日 続きを読むread more
タカノ(新宿・蒲田) えっと。蒲田駅の蒲田グランデュオに入っているTAKANOの「苺のモンブラン」を買いました。 苺のクリームでできているかと思いきや、違った・・・。クリームは栗ですが、中に大きな苺が入っているようです。 甘王? 場所は本店でも書いておきます。 住所:東京都新宿区新宿3-26-11 営時:10:00~20:00 休日: UR… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月10日 続きを読むread more
ロイスダール(新宿) 今回は、新宿京王デパートのデパ地下にある。 ロイスダールを紹介。本店は中野にあるんだって。 ロイスダールの由来は、HPに、以下のように書いてありました。 「17世紀 オランダに生まれた画家 サルモン・ヤン・ ロイスダール(Salomon van Ruysdael)は、その生涯 を地元に根ざし、風景画だけを描き続けました。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年12月02日 続きを読むread more
トロワグロ(新宿) や、やっと、ネットに繋がった・・・。 何故か原因不明のネット障害で繋がりませんでした。 11月14日の分 三代目のミッシェル・トロワグロさんがオーナーなんですね。 トロワグロとは人名かぁ。 大きさもあるので食べ応えがありました。 住所:東京都新宿区西新宿1-5-1 ハルク 地下二階 営時:10:00~8:30(平日… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月25日 続きを読むread more
ラ・メール・プラール(新宿) 今日は、新宿小田急百貨店で買いました。 ラ・メール・プラール(La Mere Poulard)とは? La Mereは、フランス語で「お母さん」を意味します。 で、巡礼者向けのオーベルジュ(宿泊もできるレストラン)としてプラール夫妻が営業を始めたんだって。だから、プラールママってことかな? 実際にケーキの製造をしているのは提… トラックバック:0 コメント:1 2007年11月07日 続きを読むread more
ヴィタメール(新宿) 新宿小田急百貨店のデパ地下で買いました。 住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店本館 地下2階 営時:小田急百貨店と同じ 休日: URL :http://www.wittamer.jp/index/index.html えーと。 創業者のアンリ・ヴィタメールさんが作ったから、WITTAMER。 今… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月11日 続きを読むread more
資生堂パーラー 新宿駅近くの伊勢丹のデパ地下が新装開店したらしいから、 いってみたら、新装前を覚えていないから、 どこがどうとかわかりませんでした。 うーん、茶色が主体の落ち着いた感じでしたといったところ。 持ち帰っている間につぶれちゃいました。 かなしいです。うまく持ちける方法は無いものか? 甘さ控えめで美味しくいただきました… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月17日 続きを読むread more
ヴィタメール ジャポン 新装開店した高島屋新宿店。 今日はここで購入。ベルギー王室御用達かぁ。なんかすごそ。 ここのモンブランは今までにない形。 マロン、生、カステラ。 両端に栗の半分。上にチョコ。 土台:紅茶のシフォンっぽい。 トラックバック:0 コメント:0 2007年05月09日 続きを読むread more